こんにちは!ハードモードの最終話を無事にクリアできました。最終話のプレイ内容及び今までプレイしてきた感想とSFC版とアプリ版との変更点及び違いについて考察しました。
ラスボスとクーモンとスーモンについては、小学校のときにスーパーファミコンでプレイしていたときより、戦闘システムの難易度は簡単になっている印象です。
最終話はギャグ抜きでシリアスだった
さて~コツコツプレイしてきましたが最終話です!
ハードモードでずっとプレイしてきましたが、コツさえ押さえれば簡単にここまで来ることができました。
さて最後のボスはエッグママから生まれたかんじゅくしんボイルドです。
ギャグ要素が消え、物語はシリアスに・・
主人公が勇敢に敵へ立ち向かいます。
最後の戦場は大陸カルボナーラ。城までの道は道路で舗装されてるところも多く、城と城との間隔が短いです。ラストステージですが、フィールドは狭いですね。
よって油断すると敵将軍がすごいスピードで侵攻してきます。
将軍募集で敵戦力を削った成果
敵の城はすべて最高レベル5です。もちろん守っている将軍も4~5人と多いです。
しかしコツコツと強い将軍を仲間にしてきた成果で、敵将軍は弱い将軍が多くなってきました。戦闘値だけみれば、こちらの将軍の方が圧倒的に強いです。
強い将軍は根こそぎこっちの仲間にしたので
敵は戦力ダウンしてるはず。
でも戦闘値が低いたまご持ち将軍はたまご補正が高い場合が多く、以外と強かったりするため、油断は禁物です。
敵の城の配置は何かを守る要塞のような配置になっています。
狙ってたつもりじゃないですが、
第1話〜最終話までレベルを各話ごとに1個上げてきましたね。
狙ってたつもりじゃないですが、
第1話〜最終話までレベルを各話ごとに1個上げてきましたね。
物語の最後は宇宙へ
城を全部落としたら宇宙へ
平成初期の物語は最終決戦は宇宙!
これ鉄板です!
城を全部落としたら宇宙へ
平成初期の物語は最終決戦は宇宙!
これ鉄板です!!
ボスを倒すため全力で突撃!!
新たに仲間にした将軍達をフル投入!
敵が侵攻してこない場所に砦を作って、全軍で突撃です!
最初のボスはクーモンです。
エッグモンスターを食べてしまう技を使ってきます。食われた場合は即死です。
SFC版では防御力が高く、最初はダメージが通らない設定だったのですが、アプリ版では最初からダメージが通りますね。
次の相手はスーモンです。
ヤツの技で吸われると将軍は即死します。必ずエッグモンスターで戦うようにしましょう。この敵のSFC版では、最初は防御力が高く設定されダメージが通らないのですが、アプリ版はダメージが通ります。
明らかに簡単になっていますね。
ラスボスのボイルドと戦う前に、2匹のボスを倒さないとなりません。
まとめると・・・
クーモンはエッグモンスターを食ってきます。
エッグモンスターは食われたら即死、人間は即死にはなりません。
ここで食われるエッグモンスターによっては
ラスボスが変化します。
スーモンは人間で挑むと吸い込まれて即死です。
エッグモンスターはHPを半分吸われます。
吸われたHPはラスボスに反映されます。
ちきゅうちゃんとか吸われると厄介なことに、、
そしてラスボス戦です。
この形態のボイルドはクーモンにエッグモンスターをあまり食べられなかった場合に登場します。
逆に食われまくると、このような形態になります。使ってくる技は食われたモンスターの技を使ってくるので、強いモンスターばかり食われるとかなり厄介です。
しかも、スーモンで【ちきゅうちゃん(HP9999)】を吸わせまくったので、HPがとんでもなく高くなっています(汗
こうなると超強いです。
うっかり進めるとラスボスのボイルドが強くなったり、弱くなったりします。
ラスボスを弱くさせるためには、以下の方法を取るといいでしょう。
・クーモンは将軍が生身で切り札を中心に戦い、エッグモンスターを召喚せず倒す。
・スーモンはHPの低いエッグモンスターで倒し、なるべく吸われないようにする
そうすると、最低でHP1,000のひん死で弱いボイルドが誕生します。
クーモン・スーモン戦の前でセーブしておくと楽かもしれませんね!
主人公がしゃべったーー!!
そんなわけでエンディングです。
SFC版とアプリ版との違い
とりあえずクリアしました!!
終わりましたが、他にもいろいろありそうです!
これからも考察していきたいです(^^)
SFC時代とは変わったとこもありました。
ハードモードしかプレイしていませんが、変更点について以下にまとめてみました。
○SFC時代にエッグモンスターを自爆させて敵の将軍(タマゴ持ち)を倒してもいっぱつエッグを拾えなかったけど、アプリ版は拾える
※アップデートがあったのか?現在は拾えない
○SFC版ではいっぱつエッグのモンスターで敵の将軍(タマゴ持ち)を倒しても、敵のいっぱつエッグを拾えなかったけど、アプリ版は拾える。
○SFC版は切り札を使用し、敵のタマゴを落とさせる場合、1つ目の切り札でしか落とせなかったけど、アプリ版では2つ目3つ目の切り札でも落とせる
○SFC版ではボスに状態異常が効きづらかったが、アプリ版ではボスでも高確率で状態異常にかかる
○アプリ版にて宇宙人襲来で収入が1/4になった後、なぜか農民が収入4倍になったーというイベントが被った。その場合収入4倍になった(笑
○SFC版は敵の城のレベルが高いと、こちらのエッグモンスターの攻撃がかなり下がったけど、アプリ版は変化がない
○最終話のクーモン、スーモンは最初の何戦かは防御力が凄まじく高くダメージが通りづらかったけど、アプリ版は普通にダメージが通る
○SFC版は退却するとき将軍はその戦闘があった場所の近くにいるけど、アプリ版は何故か結構離れた場所に飛ばされる
○SFC版は状態異状が何ターンか続いたけど、アプリ版はすぐ治る
○SFC版は敵が積極的にたまごを使用してきたが、アプリ版はあまり使ってこないような気がします。(感想)
個人的な感想ですが、
敵の出現は増えたけど
難易度はSFC版より簡単になった気がします!
『 チャレンジモードについての記事はこちら↓↓↓ 』