2017年12月23日、少し早いサンタクロースからのプレゼントはオリンピック代表内定という今までの努力が報われるものだった!
宮原知子選手!
坂本花織選手!
オリンピック代表おめでとうございます!
(12/23正式発表まだですが99.9%間違いない)
※12/24追記 坂本選手代表確定
ノーミスが求められる戦い
以前に記事にもいろいろ書きましたが、トリプルアクセルを飛ばない女子は、技術的には横一線になるため、ミスをすると挽回が厳しくなる。
(紀平梨花選手は除く)
代表を勝ち取った宮原選手と坂本選手は他の選手よりミスが少なかったです。
宮原選手・坂本選手はコンビネーションの2本目に軽微な回転不足があったくらいで、大きなダメージにはならず安定した演技でした。
全体的に全日本選手権は判定がしっかりしていたと思います。怪しいジャンプは容赦なく回転不足を取ってましたね。ちょっと昔の日本の大会は選手によって判定が厳しかったり甘かったりしましたが、技術のジャッジはちゃんとしてました。
(偉そうでごめんなさい)
成功すれば+2、失敗すれば-2といった具合に差が大きくなるので、前に記事に書いた通り、代表に選ばれるには
・転倒なら1回まで
・回転不足なら2回まで
ここが最低限のミスというのは間違ってなかったと思います。
強かった坂本選手!!
彼女は強かった!!試合前のおちゃらけた感じもプレッシャーを上手く自分の力にしたのかもしれません。とにかくジャンプに勢いがあって高く飛べるのが良かったです!
あれだけしっかり飛べば加点も貰えますね。例えが悪いかもですが、キムヨナ選手も勢いよく滑って高く飛ぶタイプの選手だったと思います。
坂本選手ほど、今シーズンに海外からの評価を上げた選手はいないです。日本の大会ではなく、海外のGPシリーズでジャッジへアピールできたのは大成功ですね。どう工夫して練習したかわかりませんが、コーチはかなりのやり手です!
惜しかった樋口・三原・本郷選手
この3人の選手はとても惜しかったです。個人的にはオリンピック代表が有り得たと思います。立ち塞がったのは力を出し切った坂本選手だろう!
樋口選手は坂本選手に比べてミスが多かった。この2人は今シーズンを見ればほぼ互角!!ミスさえしなければ、演技構成点の差で代表入りしたでしょう。運命の神様に嫌われたとしか言えないです。
三原選手は荒川静香さんの解説にあった通り、ショートの選曲が合ってなかった。去年の曲を使っていればオリンピック代表だった可能性は大きい。フリーは坂本選手を上回っていたことを考えると戦略をミスしたと思う。たらればですが、ここまで得点が伸びないということはなかったはずです。
本当に惜しかったのは本郷選手だと思います。ショートはあれだけの演技を見せてくれたし、演技構成点は坂本選手を上回っていたことを考えると会場の空気はたぶん本郷選手に傾いていたと思う。最後から2番目の状況でノーミスだった場合、坂本選手にかかるプレッシャーは桁違いだったはずです。坂本選手の最初のジャンプが回転不足だったことを考えると、緊張していたのは間違いなかったですね。
力が及ばなかった本田・白岩選手
ミスがどうしても多くなってしまいました。ノーミスで滑っていればと思うところもあります。自分もサッパリわかりませんが、ジャッジの評価が低い傾向がありました。もちろん演技は素晴らしかったです。演技構成点が伸び悩んでいる感じがします。
うーん、、超個人的な意見ですが、本田選手は宮原選手と同じ濱田コーチから教わっていることを考えると、宮原選手を超えるのは難しいかな〜と思います。日本に居てはダメかもです。雑音が多いのは明らかなので、海外に拠点を移して欲しいですね!
(勝手な願望)
まとめ
結果的には宮原選手のぶっちぎりでした。ケガからの復帰して前年を上回る滑りに感動しました。
フィギュアスケートの選手達はすごいです。こんなにストイックなスポーツは珍しいです。みんな礼儀正しく、しっかりした子ばかりで育ちが良いなあ〜と感心します。
それに全員が一生懸命頑張っていることは間違いないことです。でも夢が叶わなかった選手もいる。勝負はどの世界もシビアですね。でもみんなすごく良かったです!!
本当に一生懸命って綺麗だな〜って思います!心から全ての選手に拍手を送ります!
ありがとうございました!!!