こんにちは縛りプレイでノーマルモードをクリアすることができました。タマゴ持ち将軍を禁止したため時間がかかりました。また5G以上の切り札も禁止したので、第12話になると切り札が枯渇してしまいました。それでも簡単なのでクリア出来ないということはないんですけどね。
主人公の強化についてとSFC版に比べて弱体化したエッグモンスターなどについても紹介したいと思います。
縛りプレイ最終話
とにかく奥の手ゲーになりました。負けてもピストン進軍でコツコツ占領。占領した城を築城して奥の手で防衛。
写真1:最終決戦
ボス城の横に全将軍を待機させ、一気に攻略する作戦!全将軍が敵のタマゴを奪い取っている状態です。
写真2:数でゴリ押し
半熟レベル10なので、エッグモンスターはアッサリ沈むのですが、将軍の数でゴリ押しです。
※クーモンVSクーモンは食えない。でもこっちは食われる
※スーモンVSスーモンは吸えない。でもこっちは吸われる。
写真3:ラスボスは弱い
写真3の形態のボイルドは弱い。クーモンにあまり食われなかったため、この弱い形態のボイルドがラスボスになりました。SFC版に比べ明らかに難易度は落ちているので楽勝でした。
※逆にエッグモンスターあたし♡が凶キャラに・・
単発の攻撃で相手が高確率で石化し、そのターン動けなくなるのでハメられる
クリア報酬は主人公の強化
写真4:主人公強化
ノーマルモードのクリア報酬は主人公強化でした。どのくらい強化されたかというと・・
写真5:主人公のステータス
HPが110にアップし、戦闘が14から15になりました。
スマホ版で弱くなったエッグモンスター
かなり今更感がありますが、今までプレイした中でコイツは弱くなったと思ったエッグモンスターについて紹介したいと思います。
ボルシチ
弱体化理由:げきからカレーでHPを吸収し、持久戦に持ち込む戦法があったけど、高確率で回避されるのでHPが吸収できなくなった
キノコやろう
弱体化理由:ワライダケがただの2回攻撃になった。スマホ版は状態異状がすぐ回復するので、ハメれなくなりました。
テュポーン
弱体化理由:SFC版は確定で5連撃だったが、スマホ版は攻撃回数がランダムになった。しかも高確率で1〜2回しか攻撃しない。しかも攻撃力も低いので使えない。。
アマゾン
弱体化理由:SFC版では凄まじい強さだった。全ての攻撃に状態異状が付いてるので、もし敵に使われたら何もできずに殺されるパターンが多かった。スマホ版では状態異状がすぐ回復するのでお察し。。
ここまで散々プレイしていおいてあれですが、SFC版と比較して敵の弱退化や状態異常の劣化など、かけひきが減ってしまった。できれば大幅アップデートでシステムの見直しと、難易度を上げてもらえれたらいいなあーと個人的に願います。
ただ元は自分が小学生だったときのゲームなので、しょうがないかなあーとも思います