ブログを始めて4カ月を超えました。かなりマイペースにやっています。年末年始あたりはなかなかブログを書く意欲が薄れ、記事100件目前に挫折しそうになりましたが持ち直した感じです。
とにかく初心に帰って好きなことを楽しく書くように心掛けました。
大台の記事100件突破
記事が100件を超えると検索されやすくなるという話は聞いていましたが、概ね事実かな〜と思います。他の人が書かないような内容の記事を書く場合は、グーグル検索でトップの方に出てくるようになりました。最初に始めた頃はまず表示されることはなかったですね。
(検索例:アフェリエイトB 提携NG)などGoogleで5位。2018.2.1
1番大事なことは記事の内容ですが、SEOと呼ばれる検索されやすくなるワードなども重要と言われます。少し難しいので、検索する方の思考を読んで検索しそうなワードを随所に取り入れることを意識しています。記事を書くと100PVほどアクセスが増えるので効果があるのかな~と感じています。
とにかく、はてなブログはSEOに強いのは間違いないと思います。
ブログの方向性が決まらない
初心者なのでとにかくブログを書くことが大事だと思ってあまり考えて来なかったですが、ブログの方向性が全然決まりません。そのせいか決まった読者はいないと思います。こればかりは現在の自分にはどうしようもないです。
スマホゲームの半熟英雄の攻略をブログへ頻繁に更新してた時期はとてもリピーターが多かったですが、最近はだいぶ減った気がします。最近の記事も時事ネタが多いため、長く読まれる記事はないだろうと思います。
アクセス数の変化
PV数についてはだいたい1日200件ですが、新しい記事を書いたときだけ倍になるときもあります。これはしっかりと検索されている証拠だと思います。ただ内容が微妙な記事のときは全然読まれないためPV数が変わらないことも多いです。
PV数とユーザー数
PV数もユーザー数もあまり変わらないです。
今後の課題
ブログを更新していくのはもちろんですが、そろそろメインのテーマが欲しいところです。長い年月アクセスしてもらえそうな記事が『半熟英雄(ゲーム)』しかないですもんね。
フィギュアスケートは自分が滑れるわけじゃないし、かなり時事ネタになるのでアクセス数は瞬間的になりますし(でもフィギュア好きなんです)
自分の好きそうなことすら自分自身よく分かってないので、しばらくは心の旅人状態です。
来月への目標としては
・メインテーマを決める
・いろんな記事を書く
・ブログをカスタムして見栄えをよくする
この3本を目標にチャレンジしようと思います。