早いことにブログを始めてから5か月が経ちました。気がついたことを書いているだけなので闇鍋なようなブログになっています。やっぱりブログを書くからには多くの人に見てもらいたいものですよね。
ブログしている人の平均アクセス数
ブログをやっている人のアクセス数はいったいどのくらいなのだろうか?と思って調べてみた。そしたら興味深い記事を見つけました。
↓↓↓
みんなのブログアクセス数の平均は?50PV以上で上位3割だと!? | ジュンイチのブログ
1日50アクセスで上位3割に入るという驚きのデータです。2013年のデータなので現在でも当てはまるか分かりませんが、大多数のブログはアクセス数がとても少ないということがわかります。また1日5〜10アクセスのブログを5年も続ける人はいないでしょう。小まめに更新していれば50アクセスくらいはそんなに難しくので、大多数のブログはすぐに辞めてしまうのかもしれませんね。
このデータからブログの運営するための一番重要なことは長く続けるということがハッキリわかりますよね。
アクセス数が激増した
とにかく一生懸命ブログを書き続けたおかげで、1日のPV数は200〜300を推移していました。2018年2月もいつも通りだな~と思っていましたが急にアクセスが激増しました。
2月のアクセス数をグラフにすると
2月16日からアクセス数が激増しているのがわかると思います。
普段の10倍くらいのアクセスが集中。
激増した2月16日を見てみると
2月16日13:00~14:00頃に激増しています。
アクセスが増えるような熱く盛り上がる理由があったんです。
このとき平昌オリンピックのフィギュアスケート男子シングルのショートプログラムが始まっていました。ちょうどこの時間は羽生結弦選手の復帰戦だったので注目度が凄かったんだと推測します。また17日にはフリープログラムがあり、この日はブログを始めてから最高アクセス数を記録!羽生選手の五輪連覇達成はテレビでも何度も放映されていましたよね。
また21日に再びアクセスが急増しましたが、この日は女子シングルが始まっていました。この結果から世間の人が検索する内容も日々変化しているんだな~と自分のブログを通して体験しました。
SEO対策について
自分ははてなブログのアクセス解析の他にグーグルアナリティクスで解析をしています。毎日どの記事にアクセスがあるのか調べていろいろ参考にしています。平昌オリンピック期間中について調べると以下のような特徴がありました。
平昌オリンピックの期間中はブログに書いたフィギュアスケート関連の記事にアクセスが集中していました。ブログを始めた頃の10月の記事にまでアクセスがきたことを考えると、世間の需要の変化の大切さを感じます。しかもほとんどの訪問者は新規さんだったことを考えると『フィギュアスケート』という需要が凄まじかったことがわかりますよね。
SEO対策としては世の中の人が知りたいだろうな~と思う内容について考えて、検索されるであろうキーワードをタイトルに入れたり工夫していました。最初は全然アクセスがなかったけれど、ようやく日の光があたったような感じです。
ただ直帰率80%~90%なので凄まじく高いです。闇鍋ブログなので仕方がないことですがもうちょい改善したいです。自分の記事は2000字前後なので2~3分くらいでパーっと読んでどっかへ行ってしまうことがよくわかりました。訪問して数秒で帰っちゃうわけじゃないというのはよかったですが、、
ブログのカテゴリーを充実させたい
本当は一つの内容に特化したブログがいいみたいです。いろんな本を読んでもトップブロガーさんの記事を読んでも同じことが書いてありました。でも考えてもサッパリ検討がつきません。先月もブログのメインテーマを決めたいと考えていましたが無理でした。なので今はカテゴリーを充実させることを頑張ろうかと考えています。
今機能しているカテゴリーがフィギュアスケートだけなのでなんとかしたい。。
しばらくは闇鍋ブログを続けます。なのでブログのデザインもしばらくこのままかな〜と考えています。ただ『読者になるボタン』を目立つようにカスタムしたら初めて読書になってくれた方がいらっしゃいました。偶然かもしれませんがとにかく嬉しかったです。
まだまだ下手くそなブログですが、少しづつ良くなるように努力していきたいです。。来月の目標はフィギュアスケート以外にもアクセスが来るようにすることと、もうちょい上手に文章が書けるようにしたいと思います。