ある程度お金が貯まったので魔王殿にいる四魔貴族アラケスに挑戦しようと思った。アラケスの攻略法の基本は装備を整えることにある。初期装備では決して勝てない強さが四魔貴族にはあります。
アラケス(影)攻略法
四魔貴族はアビスゲームから自身の影を送り込んでいる。影とは言えどもHPが約20,000ほどあるので現在のパーティでまともにぶつかれば勝ち目はない。
アラケスの強さは以下の2点
・テラーボイスによる混乱
・大回転の全体ダメージ
テラーボイスはシルバーチェイルの音波耐性で防ぐことができる。大回転は見切ればいい。
大回転さえ上手く見切れば勝機はある。
アラケスが最弱と言われる理由は
攻撃が全部物理だからです。
防具は物理防御を上げられるだけ上げておけばOKです!爪とかで死んじゃうってことはまず無くなります。装備は武道着以外は全部ウィルミントンで買えます。
(体防具)シルバーチェイル
(頭防具)クロースヘルム
(腕防具)ヴァンブレイス
(服防具)武道着
(盾)騎士の盾
これで物理防御53で音波攻撃無効です。武道着はロビン・ロビン(偽)・ノーラの3人が初期装備なのでもらっておきましょう。
作戦は陣形デザートランスでロビンを前衛に配置。攻撃をロビンに集中させカウンター技のマタドールで回避しながら攻撃する。
問題は約HP20,000のHPを削るだけの火力がないことと、回復手段が乏しいことです。
対策として以下の準備をしました。
・スタンレーの術師からハリードとミューズがウォーターポールを覚えた
・高級傷薬を10個購入
・エレンに生命の杖を装備
ウォーターポールによって敵の物理攻撃を無効にする確率を上げる。また地相を玄武(水)にすることでアラケスの自動回復を防ぐ。全員に高級傷薬を持たせて戦闘不能者をすぐに全回させる。エレンがロビンが死なないように生命の杖で回復し続ける。
火力不足についてはハリードと妖精に強い技を閃いてもらう。正直運ゲーにはなるけど手前でセーブしておけば大丈夫だろう。
魔王殿へ突入いざ実戦
久しぶり(?)に魔王殿へ。前回負けたワープポイントを確保しておく。すでに全滅しそうなギリギリの戦い。
王家の指輪を持っていけば奥の扉が開く。ワープゲートから魔王殿最深部へ突入する。最初の広場の赤い水晶(?)からアラケスのいるアビスゲート手前までワープできる。ウロウロしている雑魚敵ですら強い。ちょっと自信が無くなってくる。
アビスゲートの手前でセーブして戦闘スタート!
凄まじくイカしたBGMの中アラケスが登場!
ロマサガ3はスーパーファミコンの最高傑作ですね。
ロビンのカウンター率が悪く、思ったより苦戦を強いられる。そしてミューズ様が使えない。攻撃力が低く、すぐ戦闘不能になる。まあHP200以下ですし〜あまり育ってないもんなあ。ミューズ様は回復以外は防御しててもらうことにした。
火力が全然足らない。エレンはパワーヒールでたまに逆一本で攻撃。ハリードが主力技の龍尾返しでHPを削っていたが、まだアラケスのHPを半分も削っていないのに技ポイント切れ。一方、妖精は一生懸命素振りして技を覚えまくっている。双龍波かスパイラルチャージを覚えれば勝機はある!技ポイントは余っている。
終盤になりハリードが素振りから疾風剣や五月雨斬りを閃きHPを2,000ほど削る。妖精がスパイラルチャージを覚えたので頑張ってもらう。ミューズと妖精はLP残り1しかない。装備で物理防御50くらいにしてても大回転で高確率で戦闘不能になる。ウォーターポールの発動を願うしかない。
ギリギリの状態でなんとか勝利!かなりリセットを繰り返したが報われた。高級傷薬も使い尽くしていた。他の四魔貴族はもっと強いのでそろそろ仲間を決めてしっかり育てないとキツイですね。
モニカ姫再加入
四魔貴族のアラケス(影)を撃退したエレン一行は各地のパブでロアーヌがビューネイの手下に襲われたという情報が聞ける。
ロアーヌではビューネイの住むタフタヌーン山へ突入する兵士を集めているので、この時期限定で城の中へ入れるようになる。ミカエルに自分が突入すると志願すると、
ミカエルを仲間にしてみた。さすが装備品が豪華だ。身ぐるみ全部剥がしてパブで解放してあげた。
城の中で見たことがある人物を見つけた。とりあえず見なかったことにした。
モニカ姫を再度仲間にした。
感動の再開だ!
余談だが宿屋に泊まるお金をケチるため、トーナメントに参加してみた。負けてもデメリットはないし何回も挑戦できる。敗退しても技ポイントやLPが全回復状態になるため無償の宿屋として活用。
四魔貴族さえ撃退したメンバーがアッサリ敗退。
東方への長旅
道具屋で技ポイントを回復するアイテムを買っておく。砂漠越えを目指す!
まず砂漠をひたすら左に進み。塔の前で乾いた大河について情報を集める。
砂漠では右にいくら進んでもループ状態だが、乾いた大河について聞くと岩場に辿り着ける。
こいつを倒さないと先には進めない。
これ以上先に進むとしばらく戻って来れない。長旅を覚悟しよう。
死の砂漠と言われる場所へたどり着いた。
西側へは戻らない。
途中で遺跡があったので
宝箱を漁る
強制的に戦闘になる場所はないので戦いたくなければ退却すればOK
やっと人がいる村にたどり着いた。
ここで宿を得ることができる。
老師と呼ばれるおばあちゃんから西へ帰りたかったら協力しろと言われる
ゼルナム族という怪しい種族にネフト族が襲われているので助けてあげることになった。
ゼルナム族との戦闘だが横一線に貫通力がある電撃が強い。2発当たれば戦闘不能になる。HP200〜300くらいのパーティなのでキツイ。
明らかに陣形選択を間違っている。真ん中3人が被弾する。
固定の敵を倒して解放してあげた。
城下町に行ってみると捕らえられたがすぐ解放してもらった。
明らかに1番強いバイメイニャンを仲間にして
魔物を呼び寄せる元凶を退治しに草原の北へ。
洞窟の奥で凶々しいオーラを放つ鎧を発見。
バイメイニャンのトルネードで敵を一掃する。
敵がわんさかと湧いてくるので技ポイントが足らない。おばあちゃんがいない場合は勝てなかっただろう。。
倒すと魔王の鎧をゲット!!
耐性がすごいのでボス戦で使える。ただ呪われているので消費技ポイントが倍になる。
ゾウの町と新たな仲間
平和になって西へ帰れるようになった。帰る前にゾウの町の情報を聞いておく。
ゾウさんの町だ!?
呪いでこの姿みたいですね
サラを急遽連れてきて奥の寝ているゾウさんに合わせると何故か目を覚ます。サラに特別な力があるのだろうか?(あるに決まっているだろう)
寝ているゾウさん(アニキ)の介護から解放されたゾウさんを仲間にした。
このゾウさんは鼻で盾が装備できるので両手持ち武器でも盾を使うことができる。
体力もぶっちぎり高い。LPが36もある。
帰りに腐海の情報を聞いておく。
まだ攻略には行かない。強いので・・
氷湖の主を討伐
久しぶりに西側の世界。今回はユーステルムを悩ますモンスターを討伐することにした。
ここの敵は通常より1〜2ランク強い。強い敵と戦う方が能力の上昇値も高く技も閃きやすい!
氷湖は数少ないレベル上げスポットです。
ボス!
ここは序盤のイベントなので今さら負ける要素はないです。
雪だるまを仲間にする
ランスでアンナさんにオーロラのことを聞く。
・氷湖の主を討伐
・主人公HP350以上
上記の2点をクリアすればOK
地図の縮尺を最大にして(Xボタン2回押す)
しばらく待つとオーロラが出る
地図でランスの上あらりにオーロラの道が表示される。
雪だるまの町にたどり着いた。
さっそく仲間にする
氷河へ冒険に出かける。
途中の固定モンスターを倒して永久水晶を手に入れる。
永久水晶をあげると雪だるまを外の世界へ連れ出すことができる。
ようやく最終パーティ(仮)が完成!
このメンバーで冒険しようと思う。
エレン(体術)
ようせい(槍)
モニカ(小剣)
ぞう(斧)
ゆきだるま(剣)
ぞうとゆきだるまは素早さが7〜8しかない。
またゆきだるまは腕力が11しかないので装備で腕力を上げる方法を考え中。
攻略チャート
魔王殿で四魔貴族アラケスを撃破
▼
パブで四魔貴族ビューネイの手下襲撃情報より
ロアーヌへ
モニカを仲間にする
▼
砂漠を越えて東方へゼルナム族を退治する
ラシュクータを地図に出す
ぞうを仲間にする
▼
氷湖の主を討伐
▼
雪の町へ
永久水晶を手に入れて
ゆきだるまを仲間にする