こんにちはブログを始めて半年が経ちました。ここまで続けてこれたのは自分には他に趣味がないからかもしれません(笑
ブログの方向性は迷走中ですが、基本的には自分が学んだことや発見したことを確認したり紹介したりするブログになっているのかな〜と思います。
この5ヶ月目〜6ヶ月目は目標を立てずに気が向いたときにブログを更新していました。
アクセス数が激減した
今月のアクセス数は激減しました。半減どころではありません。でも予想通りでした。絶対にアクセス数が減るのでなんとかしたいと思っていましたが、何もできませんでした。
2月 | 3月 | 上昇率 | |
---|---|---|---|
ユーザー数 | 14,393 | 4,039 | -62% |
新規ユーザー | 14,236 | 3,831 | -73% |
セッション | 15,724 | 4,882 | -69% |
1人あたりのセッション数 | 1.09 | 1.21 | +11% |
PV数 | 21,635 | 8,752 | -60% |
ページ/セッション | 1.38 | 1.79 | +30% |
平均セッション時間 | 1分01秒 | 2分06秒 | +107% |
直帰率 | 82.73% | 72.98% |
大幅にダウンした原因は平昌オリンピックが終わったからです。
はっ!?それだけ?
と思うかもしれませんが、アクセス数には需要があるので需要が増えれば激増するし、減れば激減します。
超初心者のブログPV数!5か月目にアクセスが激増した理由 - マホトラのブログ
自分のブログはフィギュアスケートに関する記事が多いです。競技目線で気がついたことを記事にするのがメインです。選手のキャラクター性について記事を書いた方が需要が多そうですが、自分は苦手なので書けません。
なので普段はアクセス数は少なめです。
フィギュアの大会があるときだけアクセス数が増えるのが最近のパターンです
だいたい平均アクセスは200くらいですが、24〜25日は倍以上になってます。このときはフィギュアスケートの世界選手権が行われていました。
ちなみに平昌オリンピックで羽生結弦選手が滑った時間帯は1〜2時間で約1,000アクセスありました。1日だけでアドセンスが1,000円いったのは自分の中で伝説です。
記事数が多いとベースになる
平昌オリンピックが終わって、正直書く内容に困っていました。あのときはフィギュア・・特に羽生選手に夢中でした。
とりあえず何も考えずコツコツと記事を書いていました。3月に書いた記事はかなりアクセス数が低いですね。ただ平昌オリンピックの期間を除けばアクセス数全体は10月(2ヶ月目)からずっと変わらないです。だいたい200、多くて300です。
グーグルアナリティクスを使用するとアクセス数が一定な理由がハッキリ分かります。
3月30日に1件でもアクセスがあった記事数を調べてみると72件ありました。筆者の記事数は約150なので半分くらいの記事を毎日読んでもらえているということになります。
書けば書くほど自分のベースになっているのが分かります。一定のアクセス数が確保できていたのは過去の記事のおかげです。記事数が多い方が絶対いいですね。
経験を記事にするのがベストだが
優良な記事というのは自分の経験で成功したものをまとめたものが1番良いですよね。それは分かっていますが、自分はさすがに無理だな〜と思いました。正直、成功も失敗も少な過ぎて書く内容が思いつかない。
なので何かを調べてブログにまとめるのがメインになるかもしれませんが、時事通ネタでツイッター等の感想だけ集めるようなブログにはしたくないですね。
情報がたくさんある中で違った視点や気がつきにくいポイントなんかに注目していきたいと思います。変な意見ばっかり言うとテレビの偏ったコメンテーターになってしまうので、事実とデータから裏付けられたものが紹介できたらいいな〜と思います。
細かい目標を立てない
正直に言うと壁にぶち当たっている状態です。平昌オリンピックの時期がMAXで、あの時期の勢いを超えられる気がしません。
あんまり気合いを入れて考えてもイヤになりそうなので、しばらくは細かい目標を立てずに記事数だけを増やしていこうと思っています。
アクセス数が月10,000を超えるためには1日最低300以上のアクセスがないとダメなわけで・・
完全に超えられない壁になっています。
一度超えたのは完全に羽生結弦選手のおかげです。でも右足が負傷されているのでゆっくり休んでほしいです。羽生選手に頼らず月10,000アクセスを突破できるように頑張りたい!