ロマサガ3 と言えば、ビューネイの空中戦ですよね。最初に倒した四魔貴族はビューネイという人も多いのではないでしょうか?
ロマサガ3 のCMは超カッコいいですよね!
20年以上前のCMなのに今見ても全然違和感がない!
レオニード城の攻略や魔王殿のお宝回収。そして放置していたビューネイ討伐イベントを終わらせようと思う。
聖なる聖杯とヤミー攻略
前回、トーナメントを優勝したときにポドールイのレオニードから聖杯を取り戻せと言われたので、とりあえず行ってみた。
別にクリアしなくてもいいサブイベントですね。
クリアすればレオニードを仲間にできる。
レオニード城の地下へ!
基本的に一本道
通路の宝箱を守っているゾンビは強化ゾンビなので強い敵が出現する!
レベル上げスポットです!
一本道だけど敵が通路を塞いでいる。
四魔貴族を1体でも倒せる実力があれば、
苦戦しないでしょう。
楽勝で進むと
通路を塞ぐ骸骨系のモンスター・・
なんだこれは!?
デカイ!!!
こいつこそロマサガ3 最強のモンスターです。
四魔貴族(影)より強いです
毎ターン999回復するアンデット
HP13333
アンデットにはサザンクロスが有効です。
なぜ最強なのか?
それは死人ゴケという攻撃が鬼畜過ぎるからです。攻撃されると毒と狂戦士状態になる。
要するに術も技も使えない状態になる
やられたらリセットですね・・
HPがそんなに高くない敵なので強い技でごり押しするのがいいですね。
基本的にゴリ押しになるので、四魔貴族フォルネウス(影)を倒したくらいで訪れた方がいいです。(勝てないから。。)
どうしても今勝ちたいんだ!!!!って人は運ゲーになります。こればかりは他に方法がない。。
ちなみにこのヤミーを最初のオープニングイベントで撃破したすごい人もいます!
参考記事:オープニングでヤミーを倒す
http://www8.plala.or.jp/ultianima/game/rs3_yami.html
貴重な龍鱗を手に入れるためにここまで来たという物です。龍鱗以外は貴重なアイテムはないですね。
奥で聖杯貰ってイベント終了。
魔王殿のいん石のかけら
ピドナの武器・武具の開発が進まなくて困る。
理由はいん石のかけらが足らない。。
初めてプレイするとどこにあるかわからなくて全然開発が進まないんですよね。
いん石のかけらは
フォルネウスの海底宮に1個
アラケスの魔王殿の奥に3個あります。
というわけでチャチャっと魔王殿へ回収しに行きました。
魔王殿の奥も複雑っぽく見えるけど
基本は一本道です。
アラケスを倒してから来ると
敵が減っているので楽です。
宝箱の前に敵がいますが、アラケスが倒せるなら大丈夫でしょう。
蒼龍の鎧を回収と敗北?
正直いらないかもですが、せっかくイベントがあるのでタフターン山へ
別に中間地点とかいらないくらいアッサリ登れます。
霧で見えないところはひたすら上へ行けばOK
ビューネイの巣へたどり着きました。
穴が開いているところは落ちると・・
こいつに捕まってしまう。
やけに防御力が高いので序盤の攻略は困難でしょう。メリットも少ないし無理せず後半に攻略した方がいいかも・・
目的はこの方達に会いたかった。
ビューネイを倒すと会えないモンスターです。
倒すと蒼龍の鎧がもらえる
あんまし使えないですが・・
じゃービューネイに会って
全滅して
山のスタート地点に戻る
デスルーラですね!
ビューネイ攻略と空中戦
小さな村で詩人に古い物語を聞くと
竜の背に乗ってビューネイを撃退したことが判明する。
じゃー竜にお願いするため
小さい村の住民から竜のいる山を教えてもらい登ってみる
奥に竜がいるので
まずは戦って技を閃いておく!
退去ができるので閃いたら逃げる!
この作業でかなりの技を閃くことができる
技も覚えたので、竜を説得して一緒に空へ
雲海〜
空を飛び回るビューネイに遭遇
ドラゴンと一緒に戦闘!
主人公しか竜には乗れないが攻撃のほとんどはドラゴンが受けてくれるので難易度はかなり下がる。
しかもドラゴンの攻撃は強力!
主人公には魔王の鎧と盾を装備しておけばほとんどダメージは受けない。
とにかく音波攻撃が多いので耐性がある防具を装備しておけば安心。
代用としてはシルバーチェイルをウィルミントンで購入しておけばOK!
ウィルミントンの防具屋が優秀過ぎる、
ビューネイを倒したあと遊びにくると
1万オーラムをもらえる。
再度遊びに行くと・・
もう貰えない。
交流チャート
レオニードの聖杯
▼
▼
魔王殿のアイテム回収
▼
▼
タフターン山のビューネイ討伐(失敗)
▼
▼
ビューネイ空中戦