2018年5月5日、フィギュアスケート好きの人達なら驚くニュースが入ってきました。それはエフゲニア・メドベージェワ(略:メドベデワ)選手がコーチのエテリ・トゥトベリーゼから離れるという報道でした。各紙の報道から事実のようです。
さて問題はメドベデワ選手がどこのコーチの元へ行くのか?ということです。まだ決定ではないが、羽生選手のいるカナダトロントにいるブライアン・オーサー氏のところへ行くのではないか?と予想されています。
確定情報ではない(5月8日確定しました)ですが、筆者はメドベデワ選手は確実にオーサーの元へ行くと予想しています。その理由について話していきたいと思います。
ブライアンオーサー氏の功績
現役時代はミスタートリプルアクセルの異名を持つオーサーコーチ。オリンピックで2度の銀メダルを獲得しています。またコーチとしては3期連続で教え子が金メダルを獲得しています。
金メダリスト
〇2010年バンクーバー冬季五輪 キムヨナ選手
〇2014年ソチ冬季五輪 羽生結弦選手
〇2018年平昌冬季五輪 羽生結弦選手
今や世界中のフィギュアスケーターの憧れの的であるオーサーコーチがいるトロントのクリケットクラブです。実績がすごいですよね。
メドベデワ選手が求めるもの
メドベデワ選手が求めるものは3つだと思います。
・新ルールに対応して勝てるプログラムを作る
・4回転ジャンプを安定して飛ぶ
・芸術性がある完成されたプログラム
【新ルールに対応して勝てるプログラム】
オーサー氏の何がすごいかというと、ルール上勝てるプログラムを作っていくことです。この能力はとても優れています。特にキムヨナ選手のときはジャンプの加点の取り方がとても上手かった。審判がどういうところを評価しているのか熟知していました。勢いよく滑り、高く飛び、ジャンプに幅があり、ランディングが崩れない。この滑り方は今後の女子の基本になっていったと筆者は考えます。(批難もありましたが...)
極めつけは羽生選手の『SEIMEI』でしょう。もう説明不要ですよね。
【4回転ジャンプを安定して飛ぶ】
地道な基礎プログラムが優れていることです。羽生選手がフェルナンデス選手の4回転ジャンプの秘密を知りたくてカナダへ向かった話は有名ですよね。羽生選手とフェルナンデス選手は4回転ジャンプの確率と加点がとても高いです。
メドベデワ選手は来期に4回転サルコウを飛ぶことを明言しています。
【芸術性がある完成されたプログラム】
芸術面では平昌五輪後の羽生選手のインタビューで以下のようなお言葉を残しています。発言はまさにオーサーコーチの指導を体現したものです。
羽生選手『芸術とはあきらかに正しい技術、徹底された基礎によって裏付けられた表現力がないと芸術として成り立たないと思っています』
平昌五輪で一番重要な要素は完成度だったですよね。
4年後の北京を目指すメドベデワ選手にとって、オーサー氏のいるクリケットクラブは必須だと思います。エテリコーチの指導を超えるならオーサー氏しかいないでしょう。
スター選手のプライベートの保護
もし羽生選手の拠点が日本だったら、平昌五輪で金メダルは取れなかったと思います。一挙手一挙動が注目の的になり報道されていたでしょう。そんなメディアの報道は選手にとって毒でしかありません。
2017-2018年の平昌五輪シーズンでメディアの犠牲になった選手と言えばネイサンチェン選手と本田真凛選手でしょう。ネイサン選手は全米の過剰な報道のプレッシャーに悩まされていたことを話してくれましたね。
本田選手は全日本選手権でまさかの7位。ポスト浅田真央選手の扱いで報道は加熱していました。そんな状況から環境を変えるためか、本田選手はアメリカへ渡ることになりました。なんとコーチはネイサン選手と同じコーチです。
それに比べカナダのクリケットクラブは選手のプライベートがしっかり守られます。平昌五輪前にケガをした羽生選手の情報は驚くほど守られていました。どうやってリハビリをしているのか、ケガは治ったのか?五輪が終わるまで一切分かりませんでした。
選手が集中できるように守るクリケットクラブの姿勢は本当に素晴らしかったです。
大スターであるメドベデワ選手がどこのコーチの元へ行くか?ロシアの最高峰であるエテリコーチから離れるとなると必然的にオーサー氏のクリケットクラブしかないでしょう。そこ以外だったらメディアが凄すぎて練習にならないでしょう。
まとめ
メドベデワ選手が向う場所はどう考えてもブライアンオーサー氏がいるカナダトロントのクリケットクラブしかないでしょう。それにカナダならロシアとそこまで仲が悪い国ではないですし(汗
さてフィギュアスケート好きとしてあまり考えてはいけないのは羽生選手とメドベデワ選手の関係でしょう。本当に仲が良く見ていた最高の組み合わせです!プレゼントを渡したり、談笑するシーンはファンにとっては最高です。
メドベデワ選手が真近で羽生選手の練習やスケーティング、ジャンプを見て更に覚醒する可能性も大きいです。メドベデワ選手はまだ18歳です。若いんです!!!!ベテラン選手ではないんです!来期は楽しみ過ぎてヤバいです!