残るはラスボスの『破壊するもの』だけです。とにかく楽に攻略したいと思って考えた方法を紹介したいと思います。何も難しいことは一つもありません。とても単純な作戦です。
パーティーの装備とステータス
ここでラスボス『破壊するもの』と戦う前にメンバーのステータスや装備、技や術について紹介したい。
・エレン
エレン | |
---|---|
HP | 602 |
技ポイント | 102 |
術ポイント | 13 |
体術Lv | 33 |
月Lv | 13 |
・技
龍神列火拳
・術
シャドウサーバント
・ゆきだるま
ゆきだるま | |
---|---|
HP | 676 |
技ポイント | 85 |
術ポイント | 66 |
剣Lv | 30 |
玄武Lv | 19 |
太陽Lv | 22 |
・技
分身剣
・術
ウォーターポール
生命の水
サンダークラップ
※クイックタイム覚えてくるの忘れた
・ぞう
ぞう | |
---|---|
HP | 731 |
技ポイント | 107 |
術ポイント | 21 |
斧Lv | 33 |
蒼龍Lv | 11 |
・技
スカイドライブ
・術
龍神降臨
・ようせい
ようせい | |
---|---|
HP | 512 |
技ポイント | 111 |
術ポイント | 22 |
槍Lv | 32 |
月Lv | 19 |
・技
無双三段
・術
シャドウサーバント
・モニカ
モニカ | |
---|---|
HP | 574 |
技ポイント | 80 |
術ポイント | 16 |
小剣Lv | 32 |
月Lv | 22 |
・技
サザンクロス
ファイアクラッカー
勝利の詩
・術
シャドウサーバント
※他にも技や見切り・術などあったが、使用したのはこれだけだった
破壊するもの攻略法
作戦はいたってシンプル
やられる前にやる!!
これだけです。
◎1ターン目
ぞう➜龍神降臨
エレン➜シャドウサーバント
ゆきだるま➜スターバースト
ようせい➜シャドウサーバント
モニカ➜シャドウサーバント
破壊するものは最初から数ターン後に闇の翼が発動して変化する。そうなると全ての補助はリセットされるためシャドウサーバントは消えてしまう。よって闇の翼が発動する前に約80,000(?)のHPをできる限り削りきってしまう作戦です。
そもそもエレンが放てる龍神列火拳は6発が限度。シャドウサーバントが切れないようにするのが重要になります。
◎2~5ターン目
ぞう➜スカイドライブ
エレン➜龍神列火拳
ゆきだるま➜分身剣
ようせい➜無双三段
モニカ➜勝利の詩
とにかく攻撃。ここでシャドウサーバントが消されたらリセットしようと思っていたが、攻撃がぞうに集中する。ぞうが物理攻撃を受けると炎のマントによるセルフバーニングのカウンターで破壊するものの攻撃が止まる。よって安全に後列は攻撃に専念できる。またゆきだるまの分身剣はスターバーストの影響で攻撃力が激増している。モニカが勝利の詩を重ね掛けして味方全員の攻撃力を上げていく。
運よく誰もシャドウサーバントが切れずに闇の翼発動までガンガン削ることができた。攻撃はほとんどぞうさんが受けてくれた。とても運がいい状況!
敵のHPは残り少ないので、シャッタースタッフをガンガン使って確実に安全を確保しながら攻める。
発動後1ターンで敵は落ちた。
闇の翼発動前に限界ギリギリまでHPを削っていたみたいだった。
感想とまとめ
今回プレイして思ったのはぞうが強すぎるということですね。デザートランスと龍神降臨の組み合わせによってかなり難易度が落ちました。その他に強いキャラはエレンだと思います。今回はタイガーブレイクを覚えられなかったですが、HPも高く攻撃力も高いので最初から最後まで主戦力として戦ってくれました。
微妙だったのはようせいだったかもしれません。確かに攻撃力は高いです。ただすぐ死にます。体力が低いためHPが上がりづらいし、ダメージも大きくなりやすい。また飛んでいるため烈風剣などの飛行タイプにクリティカルが出る攻撃を食らうと一発で落ちます。ちょっと使いづらかったですね。
モニカとゆきだるまはやり込めば強そうな感じがします。モニカは最終的に少し火力不足になりましたが、やり込めば術や火力も使えそうです。ゆきだるまは冷気と炎が効かないので使い方によっては強キャラになります。
最初にトレードをしてお金を大量にゲットしたので簡単に進めることができました。装備を買うことができなかったらクリアに時間がかかっていたと思います。結局最終セーブ時間は20時間9分でした。リメイク版が出たらまたプレイしたいな~と考えています。