ロマサガ3のリメイク版(リマスター)が発売されます。iPhoneやAndroidでプレイできるのがとても楽しみです。2018年7月現在、正式な発売日は決まっていませんが、そう遠くないうちにプレイすることができる思います。
スーパーファミコンで1995年に発売されたロマサガ3ですが、かなり久し振りにプレイする人も多いのではないでしょうか?
今回はこれだけ覚えておけば大丈夫!というポイントをまとめてみました。閃きシステムや詰んでしまう箇所、シナリオの失敗など紹介します。
絶対にやってはいけないこと
ロマサガ3をプレイするときに、注意点はたくさんあります。でもその中でも絶対にやってはいけないことが2点あります。取り返しがつかないので注意してください。
・バンガードに入ってすぐ出る
バンガードという町はピドナから500オーラムを払えば行くことができます。➖初めてバンガードに訪れたときに町の北側にいる住民から『小さな村』の情報を聞いてください。➖このときに情報を聞き出さないと『小さな村』が出現しなくなります。
また『小さな村』を出現させたらルーブ山地の情報を聞いておきましょう。焦る必要ないですが物語の終盤に村が消滅するので、聞いておかないとルーブ山地に入れなくなります。
【失敗ポイント】
竜鱗および1万オーラムが手に入らなくなる
・水龍を倒さずフォルネウスを倒す
最果ての島にいる水龍を倒さずフォルネウスを倒すと、最果ての島が消滅する。
長く続く滝の通路の裏に水龍がいるので忘れずに倒す。
【失敗ポイント】
ボストン(仲間)が死亡する。滝の洞窟の奥にいる水棲系(強化種)の玄竜及びゼラビートルと遭遇が難しくなるため、『水鏡の盾』のドロップが狙いづらくなる。
詰んでしまう箇所について
ロマサガ3はどこでもセーブすることができます。ほとんどの場所は帰ることができるので大丈夫ですが、戻れないで場所もあるのでうっかりセーブすると詰んでしまう恐れがあります。そんな危険な場所を紹介します。
・ラストダンジョン
黄京からラストダンジョンのアビスへ突入することになります。一度突入したら最後、戻ることが出来ません。黄京へ行く前にセーブしておくことをお勧めします。
【救済ポイント】
黄京の城内に最終脱出ポイントある。脱出ポイントを通り過ぎた場合は戻れない。ラスボスに勝てない場合、アビスに出現する雑魚的でひたすらレベル上げをするしかない。
・死者の井戸
ウンディーネとボルカノの依頼を受けて、死者の井戸へ突入し『魔王の盾』を入手した場合。出口でウンディーネとボルカノが襲いかかってくる。ここで詰む人が1番多いです。必ず突入前にセーブしておきましょう。
【救済ポイント】
雑魚モンスターでひたすらレベル上げをする。ボス戦で斧技『次元断』を閃くことを神に祈る。
・神王の塔
仲間の1人にスイッチ押してもらい先に進む場合。進むと戻れなくなる。レッドドラゴンに勝てる力があれば大丈夫ですが、一応注意した方がいいかもしれない。
【救済ポイント】
ない。
閃きシステムについて
ロマサガシリーズが最高のRPGと言われる理由の1つが閃きシステムです。簡単に言えば、すごい強い敵と戦えば強力な技をガンガン閃くことができます。特に難しく考えることはなく、仲間に好きな武器を持たせてテキトーに攻撃していればOKです。
ただし1つだけ難しいポイントがあります。それは閃きレベルの最高難度の技は意識しない通常のプレイでは閃くこと難しいということです。初見の人がハマる罠としては小剣最強技『ファイナルレター』と大剣最強技『地ずり残月』がいつまで経っても覚えられない状況に陥ることでしょう。
この現象は技の閃き難度が高過ぎて、通常の敵では閃めく確率が0%になってしまうからです。
【最終的に最高難度の技を閃く方法】
①洞窟寺院跡の固定モンスター
こちらが強くなると『アスラ』が出現するようになる。アスラなら全ての技を閃くことができる。ただ猛烈に強い。
②レオニード城の宝箱前にいるゾンビ系
こちらが強くなると出てくる『ポイゾンギアン』で技を閃くことをおすすめする。
一番良い方法はやはり『アスラ』と戦うこと。この方法以外では以下の最高難度の技を閃くことは難しいのが現実です。
種類 | 技 | 難易度 | 派生 | 備考 |
---|---|---|---|---|
大剣 | 地ずり残月 | 42 | 地走り | なし |
小剣 | ファイナルレター | 42 | 通常攻撃 | なし |
槍 | ラウンドスライサー | 41 | スウィング | 固有技:竜槍スマウグ |
体術 | タイガーブレイク | 41 | 練気拳 | なし |
実際はキャラクターの閃き適正や王冠の有無等の要素が複雑に絡むシステムです。でも『アスラ』と戦えば問題なく技を覚えることができる。よって閃きシステムを難しく考える必要はあまりないと考えます。
特に小剣は強力な技が少ないので必ず『ファイナルレター』は覚えたいところです。
仲間の加入制限の謎
加入条件を満たしているのに話しかけても
➜仲間にする
➜仲間にしない
の選択肢がでないことがある
加入経験がある仲間の人数が21を超えると仲間にできなくなるキャラがいます。
8人の主人公達はすでに仲間になった経験があるとカウントされているため、主人公の8人以外のキャラを仲間にする場合は
(注意ポイント)
13人以内にする!
ということを少し意識した方がいいかもしれません。
レオニード・ようせい・ぞう
を仲間にしたい人は特に注意が必要です。できるだけ早く仲間にしておきたいですね
バグ技修正により難易度UP
ロマサガ2はすでにリメイク版がスマホで出ています。オートセーブ機能や強くてニューゲームなどの要素が追加されています。そしてバグ技が修正されています。バグ技が修正されています!
ロマサガ2では資金無限増殖の裏技が修正されました。よってロマサガ3でも王家の指輪を転がしてお金を無限に稼ぐ裏技が修正される可能性が高いでしょう!
そうなるとロマサガ3の難易度は激増します。その理由はお金を稼ぐ手段が少ないからです。基本的にモンスターを討伐して得られるお金は一桁オーラムばかり...
ロマサガ3はダンジョンの宝箱やイベント等でお金を稼ぐことがメインになります。
最終的に最強装備を整えようとすると万単位のお金が必要になります。指輪転がしをいつもしていた方は苦戦するかもしれません。そんな金欠で困った場合は以下を参考ください。
【金欠救済処置】
・鳥系で出てくるドラゴンを狩る
・序盤のお金稼ぎについて⬇︎⬇︎⬇︎