ロマンシングサガリユニバース(略ロマサガRS)が2018年12月6日にリリースされました。小学校からロマサガで育ったような筆者としては攻略しないわけがない。
そこで実際にプレイして考察を含めた攻略記事を書いていこうと思います。
リセマラは必須?
リセマラとはリセットマラソンの略です。最初に引けるガチャで強いキャラが出るまで何度もリセットとインストールを繰り返す作業です。
結論から言うとロマサガRSはリセマラ推奨ゲームです。
チュートリアルをスキップする機能があり、開発側もリセマラを想定しているとしか思えません。ガチャを引くまでだいたい5分なので高速リセマラが可能です。(スキップしてもSSヘクターは貰える)
引けるガチャは10連2回と無料1回です。21回ガチャをすることができます。
リセマラ推奨の理由は以下の通りです。
①ステータスの成長が遅い
戦闘で上がるHPは1なので最初に育てる主力が必要です。あとでガチャをすることもできますが、戦力の開きが大きくなるのですぐには使いづらいです。(ステータスについては後述)
目当てのキャラを早く育てた方がプレイしやすいですね。
②SSキャラが普通強い
Aキャラでも頑張れば進められますがSSキャラの方が閃く技を含めて強いため、リセマラした方が楽です。雑魚が強いため『遠征』が解放されるまではサクサク進めたいところです。
運営側がリセマラしやすくしてくれているので、ありがたく利用する方がいいかもです。
ガチャ21回でSSランクのキャラが出現する期待値1なので、2人くらいSSランクが出るまでリセマラしたいですね!筆者はSSカタリナが出現して満足してしまいましたが...
ステータスが伸びづらい
従来のロマサガの感覚でプレイすると違和感がありました。ロマサガだと戦闘が終わって成長するのは①HP②技術ポイント③技術レベルの3つでしたが、ロマサガRSは腕力や体力といったステータスも成長します。
例えばカタリナはロマサガ3では最速キャラですが、今回のゲームでは遅いです。成長すれば素早くなるのかもしれませんが、旧作のステータスは関係ない感じです。
あと違う点は武器と閃きです。装備できる武器と閃くことができる技(術)はあらかじめ決まっています。また旧作では強いモンスターと戦わないと絶対に閃きませんでしたが、ロマサガRSでは弱い雑魚敵でもガンガン最強技を閃きます。まあー閃いてからスタートって感じがします。
そして最大の難点はキャラの成長が遅いことです。旧作ではHPとか5〜10くらい一気に成長しましたが、このゲームでは1づつしか成長しません。また必ず成長するわけではないので4時間プレイしてもHP100前後だったりします。うーん...かなり根気がいるゲームです。
レベルは30が限界なのですが、限界突破してレベル50まで上げられます。限界突破の方法はガチャでキャラがダブったときに貰えるピースを集めるわけですが、SSランクをレベル31にするためには5個必要です。要するに5回もダブらせないとなりません。
しかもレベル33から34にするためには10個必要になります。
まあー...ピースはデイリーショップで150ジュエルで1つ売られてたりしますが、10個で1500ジュエルです。ちなみにガチャ1回300ジュエルです...
レベル50までいったいいくつ必要なのか考えると恐ろしいゲームです。課金したらすごいことになりそうです。。。
ステータスの仕組みを見る限り、長い年月をかけてじっくりプレイするゲームだと思います。
勝てない敵の対処法
ロマサガらしく雑魚敵が強いゲームです。キャラによって得意・弱点属性があり、打撃に弱かったり斬撃に弱かったりします。
SSランクのキャラでも必ず弱点属性があるため、敵に弱点を突かれるとHP半分以上もっていかれます(汗
防御コマンドがないため、プロレスのようにカラダで受け止めてなくてはならずアッサリ落ちます。。。
リセマラでSSランク及びSランクキャラで進めていれば最初は簡単かもしれませんが、必ず詰まってしまう場面は出てきます。
筆者の場合は3-1-12オーガバトラーで詰まりました。道中の雑魚敵の『骨砕き(打撃)』が強力で弱点属性の場合は即死。通常でもHP半分もっていかれるありさま...
このゲームは回復手段が乏しいのでどうしようもない。傷薬とかアイテムの概念がないですし...
そこで筆者がした対処法について簡単に紹介します。
①武器・防具を調達
目当ての防具のドロップを狙って防御力を上げる。また一番効果的なのは武器の変更です。Bランク武器攻撃力7からAランク武器攻撃力14に変更すれば攻撃力がほぼ倍になるため効果的です。序盤のAランク武器のドロップ率は体感的に10%くらいです。簡単に入手できます。
②武器・防具の強化
ノーラのーーで武器・防具を成長させます。防具は素材が少ないのでレベルを上げづらいですが、武器は強化素材を手に入れやすいので全部レベル5まで強化します。
③HPを上げる
HPはそのまま防御力に直結するため高い方がいいです。きっちり遠征を入れつつドロップや強化素材集めをしながら雑魚敵と戦ってレベル上げをします。
なかなか上がらないので根気が必要ですね。
④陣形を変更する
防御する手段がないのでやられる前やります!素早さがアップする陣形に変更して、攻撃をくらう前に敵を倒します。また前衛には敵の攻撃に強いキャラを配置します。今回の3-1-12の場合は打撃に強いキャラを配置すればOKです。
ターン数がそのままダメージに直結するため先手必勝です。
上記の方法でオーガバトラーも無事に撃破。
もし詰まってしまったときの参考になれば幸いです。
ガチャを引くタイミングについて
最後にガチャについてです。リセマラが終わってもジュエルがガンガン手に入るので10連ガチャもガンガン引いてしまいますよね。
最初はそれでもいいかもしれませんが、自分の狙ったキャラが揃ったらガチャは引かない方がいいかもです。
やはり最終目標はキャラを限界突破させてレベルを最大にすることだと思うので、ガチャでキャラを再度引き当てようとするかもしれません。しかしガチャで再び目当てのSSランクキャラを引き当てるには膨大なジュエルの消費が必要になります。
よって限界突破のピース集めはデイリーやウィークリーショップでジュエルと交換しようかなーと考えています。