ロマサガRSでルージュやブルー、ウンディーネなどの術士を使用しているだろうか?早くから術士に目をつけて育成したきた人には関係ないかもしれないが、今まで一切術士を育ててこなかった人は大変です。主力のパーティメンバーとの力の差が歴然だからですね・・
術士の育成の何が大変なのか?またどうやってレベルを上げればいいのか?
今回は術士を新たなパーティの主力メンバーにまで育成する方法について考察してみました。
物理脳筋パーティの弊害
筆者は物理攻撃がメインのパーティーを使っています。メンバーは以下の通りです。
《SSシャール》と《SSジニー》が少し術を使えますが、超弱いので全然使ったことがありません。《Sジニー》からの『デルタ・ペトラ』とか全体に石化攻撃ができるので強いのかな~とか思ってましたが超弱いのにBP消費11もあって全然石化しない・・マジで最悪です(汗
結局、本気で術を使おうと思ったら杖を装備できるキャラじゃないとダメージが出ない感じなんですよね!
また筆者の物理脳筋パーティの最大の弊害は
回復役がいない
ことだと思います。
一度でもうっかりやられてしまうと蘇生する術がありません。仲間が倒れたときのパーティのパワーダウン感が半端ないですね~
そして物理パーティのもう一つの弊害は
全体攻撃持ちが少ない
ことかな~と思います。
筆者の主力パーティの中で全体攻撃ができるのは《モニカ》と《アザミ》だけです。全体攻撃持ちが少ないと強力な敵がたくさん出てくるクエストだと苦戦します。特に【VeryHard 6-2-4.迷いの森】とか全然クリアできません。
せめてイベント限定のサンタジニーをガチャで引き当てることができれば筆者もこんなに全体攻撃持ちの少なさに悩むことはなかったかもしれませんが、無課金プレイなのでどうしようもない感じです。
術士が育てづらい件について
どのキャラも戦闘力5,000を超えているパーティの中に急に戦闘力1,500くらいの術士を入れても困ってしまいます。レベル上げのためといってもパワーダウンが半端ないです。
術士のためのレベル上げと割り切ってしまえばいいのかもしれませんが、育成の術士に合わせてクエストをまわったら他のキャラは一切成長しません。これはとても非効率ですよね。
しょうがないので術士のみパーティを組んでまとめて一気に術士を育てようと考えました。今流行りの《武闘会》でレベル上げをしようと思ったのですがどう引っくり返っても上級は勝てない感じで困ってしまいました。全体の戦闘力10,000くらいでは勝てるのが初級くらいでステータスが全然上がらない。。。
術士が育てづらい最大の原因は。。。
通常攻撃が弱すぎる!
ことです。
術士はBPが切れると杖で殴る。これは壮絶に弱すぎる!
普通の物理キャラが斬ったり殴ったりしたらダメージ1,000~2,000とか出ますが、術士は下手すると100とかですよね・・
術士はBPを貯めてぶっ放すスタイルなのでコツコツ戦うのに適していないんですよね
もう育てるのが辛すぎる!!!
遠征でワープ進化育成法!
そこで術士達を一気に成長させてそこそこ戦える強さにする必要があります。強くなればレベル上げスポットの周回も可能になりますよね。
そこで育成の最終手段は
遠征チケットを使って一気に成長させる
という方法です。
12時間の遠征の【上級】東方の草原
を遠征チケットを使って即時帰還しまくる!
術士パーティを以下の戦闘力になるまで遠征と帰還を繰り返します。
ここまで育てれば次はレベル上げスポットを周回します。
術士パーティのレベル上げスポット
では術士パーティはどこを周回すればいいのか?ということですが
オススメはやはり・・
遺跡潜り~三光石~
特に5層は術士パーティにオススメです。出てくるのがスライムだけなので弱点を突くことができます。
ただのファイヤーボールで面白いくらいスライムを撃破できます。
ただし、周回する前に必ずキャラの属性に合わせた杖を装備させましょう。属性が合わないと術攻撃の威力が上昇しません。
ここである程度強くなれば主力パーティに組み込んでもそこまでお荷物にならないはずです。
筆者の場合はどの術士が強いのか知らないしわからないので、全て術士のパーティでレベル上げをしています。
「この術士強いな~」っと思ったキャラを主力パーティと合流させる予定です。
やはり主力パーティが戦闘力25,000を超えてくるとサブメンバー育成も気になると思います。まだ術士を育てていない方に参考になれば幸いです。