フロントミッション2のmission19の攻略です。リーザ達が追い求めていた鬼畜兵器《フェンリル》を探しに、リミアン基地射爆撃場に向かいます。
ここでレアコンピュータの「オンラッシュ」を入手しておくのがポイントです。
またステージ攻略のポイントについても記述していきます。
レアコンピュータ「オンラッシュ」
通常プレイならば整備ブースでパーツと武器を購入して、ヴァンツァーの組み立てが終われば出現ですよね。
しかし出撃前に闘技場に行き、コーディで勝ち続けているとレアコンピュータを支配人から貰えます。
レアコンピュータ「オンラッシュ」は、このタイミングでしか入手できないの忘れずに取っておきます。ちなみに闘技場で18回ほど勝ったらイベントが発生しました。通常プレイでは気がつかないですよね。
「オンラッシュ」を入手したら、整備ブースでレベル4までクロックアップした後で、ネットにパスワードを入力してレベル5にしました。
ネット「NAXOS」
パスワード「NACRE」
ちなみに「オンラッシュ」の性能はこんな感じです。スタン防止機能がいいですね。とりあえずコーディにつけておきます。
リミアン基地射爆撃場について
今回のステージはリミアン基地の近くにある爆撃場の倉庫です。
ちなみに倉庫に行く前にOCUの作戦司令本部へ寄り道して、整備ブースから高性能マシンガン「オップファー」を入手しておくとお得です。
またヴァンツァーのセッティングは、
ヴァンツァーの回避力を重視するため、Leg(足)パーツは最新の装備ではなく、わざと旧式装備にして軽量化を狙っています。
Arm(腕)パーツはHPが一番高いものを装備。一応、耐貫通とか付いてるやつを装備させていますが、ちょっと効果が疑わしいです。結局のところHPが高ければOK!
さて、ストーリーですが
《フェンリル》は先にヴェン達に奪われてしまった。
とりあえず部隊を全滅させないとクリアにならないので戦う。
敵はこちらを挟むように、北方向と南方向に展開している。
ヴェンは3ターンすると逃走してしまうので、無理に追いかけない。というより追いつけない...
さて、こちらの部隊を分散させて各個撃破と考えたいですが、東側にいる敵ファイター(格闘)部隊の2体が厄介です。
レベルはこちらが4〜5上ですが、敵のパンチの命中率が50%近くあるので当たると痛い。
食らうと腕なら一発で破壊され、ボディーなら半分以上のダメージを食らう。
とにかく、もうこの辺のステージから敵の格闘ユニットに1対1で戦うのはNG!遠距離攻撃で削ったり、味方で囲んで動けなくさせてから倒す感じです。
あと、このステージで厄介なのはベテランです。1体だけ敵ユニットでベテランがいます。ユニットは遠距離タイプでメイン武器はロケットなので、即死級のダメージを食らうというわけではないですが、高確率でスキルを発動させてくるので早めに倒したいところです。(うっとおしい)
普通の敵もレベル20とかある。遠距離攻撃(ミサイル)でも命中率45%もある。これが味方だったら外しまくるんですが、敵の場合だと結構当たるんですよね。
ミサイル一発で腕パーツが半壊するほどのダメージがあるので侮れません。mission19になって、敵も強くなってきましたね(負けないけど・・)
そしてめんどくさいのは、敵が地雷を使ってきます。
下記の位置を通った瞬間に「ズーン・・」
足パーツを破壊されて一歩づつしか動けなくなりました。
これが非常にめんどくさい。一応注意した方がいいと思います。
あとはできるだけ味方をバラけさせないようにして、敵を囲みながら攻撃していけば簡単にクリアできます。mission19はそんなに敵の数は多くないです。
敵を全滅させますが、《フェンリル》は奪われてしまった展開・・
感想・まとめ
だいたい味方ユニットのレベルは20~21になりました。特に格闘タイプで覚えることができるスキル「ダブルパンチ」が強力です。
格闘レベル20で覚えることができる「ダブルパンチ」ですが、発動すれば2回攻撃が確定します。(腕パーツが両方パンチ武器で、両方動かせる状況なら発動)
そろそろスキルも充実してきたので、最終的に育てるスキルを確定させていきたいところです。特に組み合わせでチェーン(連鎖)を狙えるので、計画的に考えていきたいですね。
一応、攻略本ベースの情報だと「ダブルパンチ」はスピード系のスキルと連鎖しやすいということなので、「フェイント」と相性が良さそうです。もしチェーンが発動したらパンチ3発ですもんね。敵は運が良くてダルマ状態、だいたい撃破できるでしょう。
ちなみにこの攻略本、2019年5月20日現在で200円しません。(送料別)
フロントミッション2が好きな人は購入しても損はないと思います。
(筆者は購入済みですね)